2014年
3月
02日
日
春の訪れを告げる野菜です「花わさび」。
お浸しで楽しむのが一般的ですが、今回はパスタにしてみました。
オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れてペペロンチーノにしました。
ほのかにわさびの辛みが鼻にツーンと来る楽しいパスタが出来上がりました。
2014年
2月
13日
木
簡単、美味しいレシピのご紹介です。
鶏手羽先と芽キャベツの炊き込みご飯です。
味付けは中華スープの素「味覇(ウェイパァー)」です。
出来上がりは全く中華っぽい味ではなくて、和風?洋風?中華?なのか解らないただの美味しい炊き込みご飯が出来上がります。
味覇をあんまりたくさん入れないのがポイントです。
2014年
2月
12日
水
キンピラ。
ゴボウとニンジン以外のキンピラもいろいろトライしてはいかがでしょうか。
今回はハスとインゲンのキンピラです。
ハスの色が黒くならないように白ダシを使うのがポイントです。
2013年
4月
08日
月
春が旬の山菜「わらび」です。
しっかり灰汁抜きしないと苦味が強い山菜ですが、下ごしらえしてしまえばお浸しやわらび餅、わらびご飯などで美味しくいただけます。
2013年
4月
04日
木
クリームシチューのルーを使って、美味しいスープを作りました。
蓮根のホクットした食感と椎茸のプリッとした歯応えと、芽キャベツの美味しさが楽しめる一品です。
是非お試しください。
2013年
3月
24日
日
芽キャベツとエリンギ、手羽先で美味しい一品ができます。
芽キャベツと手羽先で思ったよりもボリュームのある主菜になります。
あっさりめの味つけでパクパク食べられるおかずのご紹介です。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも最適です。
2013年
3月
15日
金
今が旬のカリフラワー。
レタスと一緒に和風の味付けで楽しめます。
レタスはシャッキリ感が無くならないよう、あまり煮ないでサッと茹でる感じにすると良いです。
2013年
3月
13日
水
春先に登場する「大根菜」。
普通の大根の葉っぱを使っても良いのですが、小さな大根の大根菜の葉っぱはゴワゴワしていなくて、ふんわりとして美味しいです。
大根の葉をお好きな方なら、この時期にしか食べられない大根菜を是非一度お試しください。
今回はストレートにお浸しのご紹介です。
2013年
3月
11日
月
パプリカ、ピーマン、アスパラ、スナップエンドウの野菜炒めです。
パプリカを入れると彩り鮮やかで、見た目も楽しい野菜炒めになります。
2013年
2月
28日
木
カリフラワーとアスパラで生クリームソースを使ったコッテリ野菜たっぷりのレシピです。
「ロマネスコのクリームパスタ」とほぼ同じ作り方です。
2013年
2月
27日
水
春先の旬の野菜「葉タマネギ」。
タマネギの早取りで上の葉っぱを楽しむのが葉タマネギです。
タマネギの部分は刻んでお味噌汁に入れても良いですし、普通にタマネギとして使えます。
上の葉の部分は長ネギのように使えます。少々辛みがあってその辛みが楽しい野菜です。
レンジで簡単にはタマネギを楽しめるレシピをご紹介します。
2013年
2月
20日
水
見た目が野菜の中で一番美しいと言われる「ロマネスコ」。
幾何学的なその姿はキレイという人もいれば、気持ち悪いと言われることも。
味はカリフラワーです。
ホクホクとして甘い味わいの野菜です。
その姿の面白さを活かして色々なメニューに使えます。
2013年
2月
18日
月
最近ブロッコリーにその座を譲って、あまり食卓に登場しなくなったカリフラワーですが、カリフラワーを美味しくいただくレシピをご紹介します。
鶏そぼろと相性も良く、和風ダシで煮しめると大変美味しい一品に。
アスパラも使って身体にも良いレシピです。
2013年
2月
15日
金
おでんです。
ちょっと小さめの新タマネギがたくさん手に入ったので、丸ごとおでんの具にしてみました。
これが大ヒット!
辛みがなくて甘くてしっとりしたこの日一番人気の具材になりました。
2013年
2月
12日
火
「菜の花の辛子和え」は良く知られたレシピですが、粒マスタードで和えても美味しい一品になります。
実は和カラシがなかったので、手元にあった粒マスタードでやってみたら思った以上に美味しかったのでご紹介の、タナボタレシピです。
2013年
2月
11日
月
酢みそ和えがポピュラーな「うど」ですが、キンピラにするのもオススメです。
シャキシャキとした食感が若干残りつつも柔らかで味の染みたうどがまた違う美味しさを楽しませてくれます。
2013年
2月
10日
日
菜の花は一年中店頭には出ていますが、やはり旬は今。
冬から早春にかけてほろ苦さが美味しい春の訪れを告げる緑黄色野菜です。
茹でておひたしや辛子和えもいいですが、パスタと一緒にペペロンチーノにするのもおススメです。
2013年
2月
06日
水
雪が降っています。
関東に雪が降るのは、春が近づいている証拠なのだとか。
一足早く食卓で春を楽しみました。
天ぷらにしたのは「菜の花」「セリ」「春菊」「うど」「蕾菜」「アサツキ」「うるい」「たらの芽」「アスパラガス」としいたけ、かぼちゃ、大葉です。
それから牡蛎とシーフードミックスを使いました。
2013年
2月
03日
日
福岡野菜の「蕾菜」。
2007年から出荷が始まった新しい野菜です。
天ぷらや炒めても良いし、サラダでも、煮物など応用範囲は広い便利な食材です。
コリッとした食感と、ほんのりした苦味が美味しい野菜です。
1月〜3月頃まで限定の、春の到来を感じる蕾菜。
一度お試しください。
2013年
1月
20日
日
ごく普通に作るクリームシチューのジャガイモの替わりに「蓮根」を、ブロッコリーの替わりに「芽キャベツ」を入れてみました。
蓮根は意外にもホックリした食感になります。
ハス独特のシャキシャキ感はないですが、また違う楽しいハスの美味しさになりました。
芽キャベツは想像通りにシチューにはマッチして全然あり、な材料でした。
2013年
1月
06日
日
里芋でコロッケを作ってもネットリした美味しいコロッケになりますよ。
あまり見かけないメニューですが、全然あり!のオツマミメニューです。
2012年
12月
28日
金
里芋を使ってお好み焼き風の麺つゆ焼きを作りました。
外がパリパリで中がしっとりの、里芋ならではの食感の一品です。
是非お試しください。
2012年
12月
25日
火
クリスマスも終わって、暮れも押し詰まってきました。
ほっこりとあったかい和食の煮物など食べたくなります。
干し椎茸の戻し汁を使った煮物を作りました。
乾燥シイタケの出汁は格別のうまみです。
野菜だけでメッチャクチャ旨い煮物が出来上がります。
2012年
12月
24日
月
クリスマスにピッタリなレシピをもう一品ご紹介します。
今が旬な芽キャベツをガーリックソテーします。
柔らかくて甘い芽キャベツが楽しめます。
2012年
12月
06日
木
簡単で美味しいおつまみ一品レシピです。
この時期が旬の「ちぢみほうれん草」。
ちぢみほうれん草は、冬の寒さにさらす 『寒じめ栽培』 という方法で育てられるため、厚めの葉の表面に縮んだようなシワが入ります。
それで「ちぢみほうれん草」と呼ばれています。
寒じめ栽培により、霜を当てることで、ぎゅっと葉が引き締まり甘みが凝縮されるので、甘くて美味しいほうれん草になります。
ちぢみほうれん草を調理する時のポイントは2つです。
葉っぱのシワに土がついているので良く洗うことと、あまり熱を加えずにサッと茹でることです。
2012年
12月
03日
月
里芋の親芋から出る目を「根芋」といいます。
生産量が非常に少なくて並べているお店は少ないかと思いますが、春の到来を感じる美味しくて楽しい野菜です。
本日入荷してきたのでナスと一緒に煮浸しにしました。
甘い長ネギのような食感と味です。
2012年
11月
29日
木
キノコがおいしい季節です。
キノコを楽しむレシピをご紹介します。
ミニトマトとスナップエンドウを一緒に入れると見た目が鮮やかになって楽しい一品になりますよ。
2012年
11月
16日
金
キノコの醤油バター炒めはどなたでも食べた事があるかと思いますが、キノコだけだと色味がさびしいので、こういう時にモロッコインゲンが活躍します。
平べったい太いきしめんのようなモロッコインゲンは、歯応えもふつうのインゲンよりもありますし、野菜の味が強くします。
一度お試しください。
2012年
10月
20日
土
いつものジャガイモを里芋に替えてクリームシチューを作ると、美味しくて面白いビックリシチューが出来上がります。
日本野菜ソムリエ協会のセミナーに参加した際に講師の岩崎先生がお話ししていたので試しに作ってみました。
家のお店の人も「クリームシチューは里芋で作るとおいしいよ」と同じことを言っていました。
2012年
5月
06日
日
「今週のおすすめ商品」でもご紹介している「スナップエンドウ」。
普通のさやえんどう豆よりもサヤが肉厚で歯ごたえがある品種です。
味は甘くて大変美味しく、我が家ではけっこう頻繁に食卓に上がる食材です。
2012年
4月
28日
土
先日は新タマネギでパスタにしましたが、今日は春の新ジャガとニンジンも手に入ったので、シンプルなカレーを作ることにしました。